飯坂温泉に到着!!雪はみあたらない〜〜少し遠くに見える山にうっすら見える程度。
しかし寒いね〜〜やっぱり空気が冷たい〜
そして無事旅館に着きたっぷり温泉につかりました
親戚がみな集まり楽しい夜となりました
IMG_1228

川の水が冷たそう〜〜
IMG_1230

川沿いに旅館街が並んで建っています。
IMG_1231

翌朝の川。ちらほら雪まじりの空になってます。
IMG_1242

さて飯坂温泉をあとにし、東北自動車道で帰りましょう〜〜
その前によってみたいところが・・・宇都宮で下りて、大谷石採掘場へやってきました。
ここは今は閉山されていますが、大谷石で有名な場所です。
大きな切断された石の山は圧巻!かなり芸術的にも注目されている場所のようです。
IMG_1245

大谷資料館として明治時代の頃の採掘の様子が展示されています。
IMG_1272

そして坑内入り口です。
IMG_1273

地底探検のようでワクワクするわ。。。
IMG_1248

そして階段を下りて行くと、突然こんな巨大空間に出会いました。
なんともこの地下にこんな大きな空間があるとは、一瞬息をのんでしまった。
IMG_1251

人の大きさからわかりますでしょうか?巨大な石の柱を軸に石をどうやって切ってこんなになってしまったのか・・
IMG_1254

まるでピラミッドの中にいるような気分です。
IMG_1256

今は冬で外との温度差はかんじられませんが、年中をとおして零度には保たれているようです。
IMG_1258

石のところどころに案内板があります。
だんだんここで電気がきれたらいったい帰れるんであろうか・・不安になります。
それより、石の説明を見ていくと、この大谷石は加工しやすくもろいとかいてあります。
というと、くずれやすいということか・・・なのにこんな空洞つくっていいのぉ〜
地震でもきたら大変だねぇ〜〜などと考えているとちょっと怖いですね。
IMG_1262

灯りをもとに帰りましょう〜〜
IMG_1263

石の表面はこんな感じになっています。
IMG_1266

この場所は芸術家の間でもただの採掘場跡としてではなく、音楽のコンサートや美術の個展や結婚式なども開催しているそうです。
IMG_1267

天井の石。ちょっとスカスカっぽいのでここもやばいよね。
IMG_1268

そして最後にこんな一枚!!空の光が差し込む幻想的な光景〜〜
ちょっと芸術っぽい
IMG_1270

アメリカの建築家「フランク・ロイド・ライト」が設計した旧帝国ホテルも大谷石が使われているとのこと。
現在は愛知の明治村に再現されているんだって。。。ここも一度はみてみたいものです

IMG_1274



大谷資料館
〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909
TEL.028-652-1232
FAX.028-652-0624


バーナー


ブログランキング参加中!
ピラミッドのような大谷石採場にポチっとね